【 水産加工幹部候補募集!社長同行のもと、未経験からキャリアアップ可能!】 (店舗 知多郡)

正社員市場・加工場鮮魚加工スタッフ
伊勢湾・三河湾で水揚げされた鮮魚及び加工品を製造◎

月間休日8日以上年間休日110日以上未経験者歓迎残業月20時間以内転勤なし経験者歓迎社会保険完備賞与あり交通費支給
給与月給49万円

・給与: 月給245,000円〜490,000円+賞与1回(前年度実績300,000円〜500,000円)
=年収3,240,000円~6,380,000円
・基本給(月額平均)又は時間額
200,000円〜400,000円
・固定残業代あり
45,000円〜90,000円(30時間)
・モデル年収 年収330万円(役職なし/入社1年目/30歳)

勤務地愛知県知多郡南知多町豊浜鳥居89
注目ポイント

①未経験OK!社長同行のもと、一から教育していただけるので安心して業務を行うことが出来ます!
②年間休日113日で残業も少なめ!ライフワークバランスも重視して働けます!

求人情報詳細

業種市場・加工場
職種鮮魚加工スタッフ
雇用形態正社員
契約期間期間の定めなし
注目
ポイント

①未経験OK!社長同行のもと、一から教育していただけるので安心して業務を行うことが出来ます!
②年間休日113日で残業も少なめ!ライフワークバランスも重視して働けます!

求人詳細

▼企業
有限会社まると水産
HP無し

▼勤務地
〒470-3412 愛知県知多郡南知多町豊浜鳥居89

▼業務内容
・いわし丸干し、干物等の水産物の製造加工
・豊浜漁港で水揚げされたしらす、煮干、干しエビ等の製造加工
(釜茹で、選別、箱詰め等)
・水産加工品の原料の凍結作業
・飲食店向けの鮮魚加工
・市場向けの鮮魚箱詰め作業等

▼担当からのコメント
有限会社まると水産は伊勢湾・三河湾で水揚げされた鮮魚及び加工品を製造しています。
全国、世界へ愛知の魚を一緒に発信していくことを目標としておりますので、やる気があって向上心が高い方は大歓迎です。
業務に関しても業界未経験からOK!社長が全て同行し、仕事の進め方を一から覚えていただきます。
鮮魚に携わる仕事に興味がある方なら挑戦できる環境はございますので、伸びしろは無限大にあります。
是非一緒にこの業界を盛り上げていきましょう!!

給与月給49万円
給与詳細

・給与: 月給245,000円〜490,000円+賞与1回(前年度実績300,000円〜500,000円)
=年収3,240,000円~6,380,000円
・基本給(月額平均)又は時間額
200,000円〜400,000円
・固定残業代あり
45,000円〜90,000円(30時間)
・モデル年収 年収330万円(役職なし/入社1年目/30歳)

勤務時間
日数

・勤務時間:7時30分〜16時30分、5時30分〜17時30分の時間の間の8時間程度(休憩60分)
※朝市がある場合、早出出勤となります。
・残業:月平均15時間程度

休日休暇

・休日:週休2日、火、土、その他、年間休日113日
・その他休暇:夏季休暇・年末年始休暇(年によって日数は変わる)、慶弔休暇

加入保険待遇 福利厚生欄をご参照ください。ただし記載がない場合は内定時までに開示します
待遇
福利厚生

・社会保険:完備
・福利厚生:雇用保険、厚生年金、労災保険、健康保険、交通費支給あり、資格取得支援・手当あり、育児支援・託児所あり、服装自由

応募資格

・歓迎要件
経験:鮮魚加工など関連業務経験者
スキル:鮮魚加工技術
活かせる経験:前職で鮮魚関係の業務をされていた方

▼求める人物像
・やる気と情熱を持って仕事に取り組める方
・物事に対して責任感を持って最後までやり通せる方

受動喫煙対策求人票に記載が無い場合、内定時までに開示します
備考

▼環境
企業全体: 8人
就業場所: 8人 うち女性: 5人 うちパート: 4人

勤務地/面接場所

■会社名
有限会社まると水産
■勤務地
愛知県知多郡南知多町豊浜鳥居89
■最寄駅
名鉄知多新線 内海駅 徒歩105分
名鉄河和線 河和駅 徒歩115分
名鉄知多新線 野間駅 徒歩154分
■面接場所
・面接場所: 最終面接は本社にて実施
■選考方法
・面接回数:2回(面接から内定までの想定所要時間:30日程度) 1次:代表(WEB) 最終:代表(対面) ・持ち物:履歴書、職務経歴書
企業情報をみる

forum採用担当者の声

精肉専門店

昨今、精肉業界は人手不足に陥っており業界内で精肉技術者の取り合いになっています。当社店舗の中でも地域によっては、パートアルバイトさえ集まらないというのが現状です。
正社員においては年間1000万くらいの費用をかけて広告媒体等を使用して募集を行っていましたが、1年中募集をかけても1名も集まらないこともあります。新卒者においても、地方の高校とパイプが出来ていたため毎年6~10名くらいの人材確保が出来ていましたが、少子化、親が子供を離さない等の影響もあり0名の年もありました。

今回、フード人材バンク様を利用したことにより、中途採用者がコンスタントに採用できています。コスト面では高い感があるのですが、今までの年間費用を考えると同じくらいで人材確保が確実に出来ていると思います。


forum転職者の声

山田様

私の場合は、明確な目的があった中、自身で仕事を見つける事は出来なかったので感謝しています。一個人では情報も限られますので、より多くの情報を持つ人材バンクは良いと感じます。