【 日本を代表する養殖マグロの専門メーカー! 】 (本社 松浦市)

正社員市場・加工場鮮魚加工スタッフ
規模拡大の為、加工場内でのマグロ加工人材の募集◎

通勤片道1時間以内
給与月給30万円

・給与:月給20万~30万円/賞与(昨年度実績)一か月分×1回

勤務地長崎県松浦市鷹島町阿翁浦免字迎801番4
注目ポイント

自分たちが育てたマグロがエンドユーザーに届く所まで関われます!

求人情報詳細

業種市場・加工場
職種鮮魚加工スタッフ
雇用形態正社員
契約期間期間の定めなし
注目
ポイント

自分たちが育てたマグロがエンドユーザーに届く所まで関われます!

求人詳細

▼企業名
双日ツナファーム鷹島株式会社

▼業務内容
加工場内でのマグロ加工業務(柵どり、切り落とし)

▼担当からのコメント
双日ツナファーム鷹島は、総合商社、双日の100%子会社。2008年に設立した本まぐろ養殖の専業メーカー。
マグロの養殖といえば、近畿大学水産研究所による養殖マグロである「近大マグロ」が有名です。
近大マグロの完全養殖成功には30年近くかかったことからもわかる通り、マグロの養殖は大変に困難。日本を代表する養殖マグロメーカーであります。

双日は、DX「デジタルトランスフォーメーション」の実績多数。事例で言えば、「株式会社電通」主導のもと、「株式会社電通国際情報サービス(略称 ISID)」「株式会社三崎恵水産」らとタッグを組み、
マグロの尾の断面から瞬時に品質を判定するAI「TUNA SCOPE™」を開発。膨大なマグロの断面データから深層学習を行うことで、日本の職人による高精度な目利きを再現することができており、
日本だけでなく、海外の市場においても活用されております。また、養殖しているマグロの数をAIカウントして、最適な給餌量や出荷量を予測。
まぐろ養殖場として唯一食品の安心安全に関する国際規格であるISO22000を取得し、維持しております。

場所は、長崎県の北、玄界灘に浮かぶ周囲約40kmの島「鷹島」。
トラフグの養殖が盛んなこの島の周りの海は、水質、気候に加え、餌の買い付け、製品の出荷などの面で、漁場としての好条件がそろっています。
中でも、最高のトラフグが育つといわれた阿翁浦港の沖合に鷹島本まぐろの漁場があります。

この度、規模拡大の為、加工場内でのマグロ加工人材の募集になります。平均50キロ台の本マグロを柵どりや切り落とし等の加工を行っていただきます。
将来的には、さらに事業を拡大する方針であり、可能性、やりがいに満ちた環境がございます。
自分たちが育てたマグロがどのように育てられ、収穫、加工、輸送、そしてエンドユーザーに届く所まで関われる環境がございます。今までにない感動と興奮を与えてくれるでしょう!!養殖マグロのプラットフォーマーを目指し、さらなる飛躍を誓う企業であります。是非、ご応募お待ちしております。

給与月給30万円
給与詳細

・給与:月給20万~30万円/賞与(昨年度実績)一か月分×1回

勤務時間
日数

・勤務時間: 8:00~16:30  休憩:60分
・残業:月平均15~20時間(固定残業時間無し)

休日休暇

・休日:月6日(日曜、祝日、隔週土曜日が休日)(夏季休暇3日)(12月31日、1月1~3日)

加入保険待遇 福利厚生欄をご参照ください。ただし記載がない場合は内定時までに開示します
待遇
福利厚生

・社会保険:完備
・福利厚生:退職金有(中退共加盟)、寮or住宅補助無、家族手当有(妻1万、子2千、親2千)、介護休暇、育児休暇、慶弔休暇、地域手当(但し、東京等への異動の場合)

受動喫煙対策求人票に記載が無い場合、内定時までに開示します

勤務地/面接場所

■会社名
双日ツナファーム鷹島株式会社
■勤務地
長崎県松浦市鷹島町阿翁浦免字迎801番4
企業情報をみる

forum採用担当者の声

スーパーマーケット

弊社、株式の売買を経て、昨年11月より運営しておりましたが、人手不足の状況に陥り急遽御社に人材紹介をお願いするに至りました。
畜産、水産にターゲットを絞り込んで紹介頂けるので安心して紹介を受けられました。また、ご紹介頂ける方のキャリアについても弊社のポイントに合わせた形でご紹介頂けたと思料致します。


forum転職者の声

岩田様

会社との面接や話し合いの橋渡しをしてくださりとても助かりました。

この求人に似た条件の求人一覧

長崎県の関連する求人を探す

その他の都道府県から探す

エリアで絞り込む